2010年12月05日

第二弾野沢菜漬け★晴れ

12月?とは思えない天気?

息子は相変わらず半袖。
昨年を一日更新。
あと何日更新か?


今日は一樽漬けて、もう一樽はタレはそのままで足し漬けします(^o^)タレは料理にも使えたり、今回は二樽あったので大量の調味料がもったいない!

ということで、足し漬けの野沢菜は細いものが一束二百円で売っていたので、二束買ってきて洗ってザクザク切ってそのままドサッと入れました。


太い普通の野沢菜は中条のものだそうで、霜も降りたし、「のり」がのっているといいなー。


前回はいつも買っているJC北長野店で購入20キロ(漬けるのは15キロくらいになる)。

今回は電話した午後にはJCが売り切れ、近所の八百屋で購入★
10キロくらい。


最初からこどもたち3人が手伝ってくれたんだけど、返ってイライラしてしまった(-_-メ)手伝ってくれてるのにいけないと思いつつ、食べ物なのでいい加減に作りたくないため、神経質になります(ノ゜O゜)ノ

前回は末っ子のみ最初から手伝ってくれて、大変物分かりがよく、助かりました。



さーて!庭に蒔いた野沢菜がここ最近のポカポカ陽気でぐんぐん伸びました(^_^;)まだまだ小さいですが、菜っぱ漬けだけになりそうだったのが少しは茎がありそうです。
もっと雪が降りそうな時期になるまで霜にあてて、塩漬けに初挑戦です!!
多分18日とか24・5日辺りで漬けます(^o^)/

またアップしまーす♪



Posted by トラジャ at 22:38│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。