2011年05月28日
柏餅作ったよo(^-^)o

木曜日にみどりの市民さんからもらった白あんを包み、こどもたちも自分で作りました♪
おいしい〜(#^.^#)
Posted by トラジャ at
10:28
│Comments(0)
2011年05月26日
柏餅作り2

包んでからまたもう一度蒸すと、柏の味が生地にうつり、柔らかく食べられます。もう一度蒸してからそのままにしておくと葉っぱにべったりくっつくので、熱いうちに一度柏餅を葉っぱからはがしてまた包むと冷めてもくっつかなくていいみたいですo(^-^)o
あんは甘さ控え目でヘルシーでした!
普段からあのくらいじゃなきゃいけないんだよね〜。
塩加減もね。
Posted by トラジャ at
22:46
│Comments(2)
2011年05月26日
米粉で柏餅作り!!

そうそう、『ゴパン』の人気は未だに続いているのでしょうか?
今日はふれあい福祉センターでNPO団体みどりの市民さん主催で、柏餅作り★
米粉で何か作りたいと思って買ってからほとんど使わないまま…今日作り方教わってきたので近いうちに家でも作ってみます(^O^)
画像は白あん(いんげん豆に味噌を入れたもの)を包んでいるところ!
Posted by トラジャ at
22:24
│Comments(0)
2011年05月21日
そら豆うまーい\^o ^/

これはほんの一部。まだまだたくさんありますo(^-^)o
この量をスーパーで買えば何千円!?
おいしいおいしい♪こどもたちも大好きです♪
Posted by トラジャ at
12:02
│Comments(0)
2011年05月19日
そこらじゅう花がきれいですね

赤いお花は長女が選んで買ってきたもの。
多年草なので、毎年咲くといいなぁ〜♪
サツキもピンクの花をいっぱい咲かせています!
Posted by トラジャ at
21:05
│Comments(0)
2011年05月17日
書道表彰式

長女は1年生から書道始めて、今は6年生。数々の賞をいただいてきましたが、高学年ともなるとなかなか賞をいただく機会も減ってきます。昨年はスランプ状態でしたが、最近になってやっと良くなってきて今回は久しぶりの賞でしたo(^-^)o
今4年生の長男は2年生の冬から書道を始め、1年生になった次女は今月から始めました(^o^)
空きがないからしばらくできないと思っていたけど、ちょうど空きがでてよかった。
こどもたちの素直な字はなかなか味があって素敵です♪
Posted by トラジャ at
10:05
│Comments(0)
2011年05月16日
ウチのうさぎ♪二匹目♪

チョコとは正反対な性格で、散歩中は絶対エサ食べない!散歩に飽きたら膝に乗ってくる(#^.^#)かわいい♪♪
…でもすぐ噛むー(-.-)
おてんば娘って表現が1番ピッタリかも。
家で散歩させる場合は木の部分ガジガジかじるし、コードもカバーしとかないといつの間にか切られてる( ̄▽ ̄;)
たまにリードつけてお庭で散歩するときあるけど、この散歩でも性格出るんだ〜!バニラ(メス)はどこでもいっちゃうタイプ。
チョコ(オス)は小さい範囲しか行かないし、石橋叩いて渡るタイプ。
兄弟うさぎにもこんなに違いがあるなんて(゜-゜)楽しいよ♪
Posted by トラジャ at
22:17
│Comments(0)
2011年05月16日
ウチのうさぎ

ストックしてあったクローバーをムシャムシャ♪
この子はオスの「チョコ」散歩中でもエサがあれば食べていく。体格もメスの「バニラ」と違い、ずっしり重い。
うさぎはトイレの位置を教えなくても決まったところにしてくれる。三角コーナーみたいなトイレがあるんだよ(^o^)
たまにコロコロ違うところや散歩中にしてしまうときもあるけど、えらいね〜散歩中はほとんどしない!
一時間以上散歩に出してしまうこともあるけど、小屋に入ってからすぐコロコロうんちするの(^.^)かわいい♪
Posted by トラジャ at
22:02
│Comments(0)